広背筋(こうはいきん)【筋膜リリースの為の機能解剖学】

<div onCopy="return false;">
こんにちは(^^♪
 
IASTMの認定資格をベースに、筋膜リリースの本質と機能解剖学、スクリーニングテスト等をお伝えしている日本IASTM協会-EXA広報部です♬
 
この記事は【広背筋】の機能解剖学について記載しております♬

 

日本IASTM協会-筋膜リリースの為の機能解剖学-広背筋

日本IASTM協会-筋膜リリースの為の機能解剖学-広背筋

 

●広背筋
位置
広背筋は背中にある最も広い筋で、 背中の下部と中 部のほとんどを覆っています。 薄いにもかかわらず強 い広背筋は、ほとんどが僧帽筋の表層にあります。 広 背筋の上外側部分は大円筋と連結して腋窩後方の軟部 組織を形成しています。

起始と停止
起始 : 胸腰筋膜、仙骨後面、 腸骨稜後面、第7胸椎 ~第5腰椎の棘突起、下位の肋骨 肩甲骨の 下角
停止: 上腕骨の小結節稜

機能
肩関節の伸展 (必要であれば力強く)、 内旋、 内転

機能の説明
広背筋の起始は停止の後方・下方にあるため、この 筋は上腕骨を後方へ引っ張るので肩関節が伸展しま す。 また、停止より起始が内側にあるため、上腕骨は 内側に引っ張られ、結果として肩関節は内転します。 加えて、広背筋は仙骨から上腕と体側の間を上腕に向 けて走行しているために、小結節稜が後方に引っ張られて内側に向き、 肩関節が内旋します。

注目すべき点
広背筋は薄くて平らな筋にもかかわらずとても強い 筋です。 松葉杖を使用して歩行するときは肩関節を伸 展位に保つ必要があるため、この筋は “松葉杖の筋 (crutch muscle)" と呼ばれています。 同様に、木を 切るときも肩関節を伸展させるので“木こりの筋 (wood chopping muscle)" とも呼ばれます。 内転 筋としては、 背側で内転させるときのほうが前面で内 転させるときに比べてより強く働きます。

広背筋には多数の付着部があるため、体の様々な部 位の動きや姿勢に影響を及ぼします。 肩関節の動きだけでなく、広背筋は肩甲骨を下制に関与します。 広背筋は胸腰筋膜、脊椎、 そして腸骨に付着しているため、 脊柱や骨盤の姿勢に影響を及ぼします。

短縮や伸長による機能低下
短縮 : 手背が正面を向いて、腕が体側に近くなります。 また、 肩関節の外旋、 屈曲、 外転の機能が低下します。
伸長 : 肩関節の伸展、 内旋、 内転の機能が低下します。

共働筋
肩関節の内転 : 烏口腕筋 大胸筋 大円筋
肩関節の伸展: 大円筋、棘下筋、 小円筋、 三角筋後
部、上腕三頭筋、 大胸筋 (屈曲位から)

肩関節の内旋 : 大円筋 大胸筋、肩甲下筋、 三角筋前部

拮抗筋
肩関節の外転: 棘上筋、 三角筋中部 肩関節の屈曲: 大胸筋、 三角筋前部、 烏口腕筋、 上腕二頭筋
肩関節の外旋: 棘下筋、 小円筋、 三角筋後部

ストレッチ方法
肩関節を外転外旋させながら屈曲させます。

筋性疼痛による症状
五十肩に関与
腋窩周辺のこわばりや鈍重感
上肢から手指にかけての痛みや痺れ 肩関節周辺の箇所を特定できない鈍痛に関与
肩凝りに関与
肩関節の内線を引き起こし、大円筋とともに胸椎後弯を引き起こすとともに、前頭位姿勢を形成する
腰痛に関与
広背筋の下部線維は腰椎を過伸展させるため、腰部脊柱起立筋の短縮性過緊張を引き起こす
背部痛に関与
側胸郭後方部の過緊張は胸郭拡張不全を引き起こし、横隔膜の抑制と代償性の脊柱起立筋過緊張を引き起こす

関連する疾患
肩関節
投球障害肩
頸肩部痛症候群
背部痛症候群
腰部痛症候群
など

 

少しでも学びが得られたら幸いです(^^♪
 
より詳しい内容や、筋-筋膜組織の機能を改善させるテクニックや評価方法などをオンラインIASTMセミナーや対面でのアドバンスドセミナーでお伝えしております♬
 
ご興味を持っていただける方は、相場と比較して安い金額でお家に居ながら手軽に取得出来る『オンラインIASTM認定資格セミナー』のご受講をおすすめ致します(^^♪
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
 
 
 
少しでも、痛みや不調を抱えている方の改善とそれを提供出来る方の普及を願っております♪
 
 
 
日本IASTM協会-EXA、広報部より
 
</div>