【アドバンスド】
筋膜リリーススペシャリスト™
認定資格セミナー
「評価が全て」― 運動制御と筋膜連鎖の深淵を探求し、症状の根本原因を見抜く“治せる”専門家へ。
異常を見抜くスクリーニングテストが可能となります
筋筋膜性腰部痛の問題は、ほとんどが腰自体にあるわけではありません。 腰自体に問題があるかどうかは、IASTM講座のIASTM-Feather™のテクニックで判定が出来ます。 もし、長期間の炎症や線維症の問題で腰自体に構造的問題があれば、Feather™がその腰部痛を改善させるでしょう。 しかし、もし構造的にも問題がない場合は、Feather™が有効ではなくなります。その他の部位の代償の結果として腰部痛が出現していたら、それを見つける必要があります。 代償を見つけるのは通常難解で時間がかかります。 しかし、リソリューションテスト™を使用することで、腰の症状が他の部位の機能不全から由来していることを、3分以内に見つけられるでしょう。
セミナー概論:なぜ、あなたの臨床に「アドバンスドな評価」が必要なのか?
多くのセミナーでテクニックは学べても、「なぜ、何度アプローチしても症状は戻るのか?」「本当の原因はどこにあるのか?」という根本的な問いに、自信を持って答えられていますか?
本アドバンスド講座は、基礎的な筋膜リリースやIASTMの知識をさらに深めたい理学療法士、トレーナー、そして全てのボディワーク専門家のために設計された最上級のセミナーです。
この資格講座では、運動制御理論と筋膜のキネティックチェイン(運動連鎖)を深く掘り下げ、【全74種類】に及ぶ評価法を駆使して「治療すべき部位」を正確に特定する能力を養います。特に、改善が難しいとされる神経性・代償性の筋筋膜性疼痛症候群(MPS)に対する評価とアプローチに焦点を当てます。
「治せるか、治せないか。それは評価で決まる。」 表面的なテクニックに依存するのではなく、不変の評価原則に基づいた「治せる技術力」を身につけたい方、特に自営業や開業を目指すプロフェッショナルに強く推奨します。
本セミナーの7つの特徴:他では得られない、最上級の価値
このアドバンスドセミナーは、あなたの臨床を次の次元へと引き上げる、独自の価値を提供します。
- 【圧倒的な評価スキル】全74種類の評価法をマスター 実技中心のカリキュラムで、触診と機能評価だけで瞬時に治療部位を特定する能力を目指します。
- 【先進理論の統合】海外の知見を体系化 運動制御理論、神経科学、疼痛生理学、キネティックチェインなど、国内外の最新かつ本質的な理論を統合的に学びます。(海外文献やロルフィング®︎、PRI®︎, DNS, SFMA®︎等の知見も含む)
- 【独自評価法】「リソリューションテスト™」の習得 たった1箇所のテストで、関連する3箇所以上の筋緊張部位(レジリエンスポイント=根本原因箇所)を瞬時に特定する、当協会独自の画期的な評価法を習得します。
- 【原因の切り分け】アプローチ精度の飛躍的向上 構造的な問題(ベーシック講座のIASTM-Feather™で対応)と、神経性・代償性の問題を的確に見分け、介入の精度を高めます。これにより「治せるクライアントの絶対数」が格段に増えます。
- 【効率的な学習】ブレンド型学習 オンデマンド動画で高度な理論を事前学習し、対面セミナーでは1日かけて実践的な評価・施術スキル習得に集中できます。
- 【驚異的なコストパフォーマンス】1500万円超の学びを凝縮 代表が4年の留学、国内外の多数のセミナー受講、200万円以上の専門書から得た知識・技術を凝縮。その1/100以下の投資でアクセス可能です。
- 【普遍的技術の獲得】一生ものの思考の軸 流行り廃りのない、解剖生理学に基づいた普遍的な評価・アプローチ原則を身につけます。
受講で得られること
- 「なぜ?」に即答できる深い知識: 「なぜ凝りや痛みは生じるのか?」「なぜ症状は戻るのか?」クライアントのあらゆる疑問に、神経生理学や運動連鎖の観点から論理的に答えられるようになります。
- 高精度な評価能力: リソリューションテスト™や各種機能評価により、代償性か、あるいは患部自体の問題かを判断し、症状の真の原因を3分以内に見つけ出すことも可能になります。
- 圧倒的な臨床結果と自信: 代表自身が広告なしで年間1000万円超の売上を達成し続けている源泉は、この「評価力」にあります。評価から得られる自信と共に、施術を心から楽しめるようになります。
- 包括的なプランニング能力: 質の高い評価に基づき、治療・改善までのプランニング、適切な運動療法の処方まで行えるようになります。
受講者様の声
「様々な評価セミナーに参加しましたが、知識が繋がりませんでした。この講座で運動制御の視点から全体像が見え、霧が晴れたようです。特にリソリューションテスト™は臨床での迷いを劇的に減らしてくれました。」
「『なぜ症状が戻るのか』その答えがここにありました。評価に基づき根本原因へアプローチすることで、今まで改善しきれなかった慢性症状のクライアントさんに対応できるようになり、自信に繋がっています。」
「評価の精度が格段に上がり、選手のパフォーマンスに影響する根本的な問題を特定できるようになりました。選手への説明にも説得力が増し、信頼関係が深まったと感じます。」
講座内容:理論と評価・実践スキルの完全統合
本セミナーは、オンラインでの事前学習と、1日間の対面実技セミナーで構成されます。
<オンライン事前学習(オンデマンド動画)>
- 運動制御理論: 脳機能と運動学習の原理
- 疼痛生理学: 筋筋膜性疼痛症候群(MPS)のメカニズム
- インナーユニット: 腹腔内圧(IAP)と先行随伴性姿勢制御システム(FFS)
- アウターユニット: 5つの主要キネティックチェインとサブシステム

<対面実技セミナー(1日集中:9:00~18:00頃予定)>
- 運動制御理論の臨床応用
- インナーユニット評価法の実践
- アウターユニット代償パターン評価法
- リソリューションテクニック™: MMT等を使わず瞬時にマッスルインバランスを評価し、レジリエンスポイント(根本原因箇所)を特定
- 筋機能評価法: 全52種類に及ぶ筋個別の触診と応用運動学
- 過活性筋 vs 正常筋のスクリーニング: 筋紡錘細胞の機能評価と抑制テクニック
- 呼吸システムの評価と機能解剖
- 応用筋膜リリーステクニック: 評価に基づき瞬時に変化を出すテクニック
不安を解消します!
- 学習ペース: オンデマンドで理論をしっかり予習し、実技に臨めます。実技も丁寧に進めます。
- 投資回収: 高度な評価力と結果が出せる技術は、必ずあなたの価値を高めます。自信がつけば単価アップも可能です。
- 開業支援: 独立開業を目指す理学療法士・トレーナーにとって、他と差別化できる強力な武器となります。
- 継続サポート: 資格取得者限定で、マンツーマン指導(有料)も提供しています。
料金・お申込み
評価から得られる自信と共に、施術を心から楽しみませんか?
- 形式: オンデマンド動画学習 + 1日対面実技セミナー
- 時間: 対面実技 約9:00 ~ 18:00頃 (途中休憩あり)
- 受講料: ¥66,000 (税込)
- 含まれるもの: オンデマンド動画視聴権、対面実技セミナー受講、オリジナルテキスト、EXA認定アドバンスド資格証
- 認定資格: EXA認定 アドバンスド筋膜リリーススペシャリスト™
- 対象者: 理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師等の医療国家資格者、整体師、カイロプラクター、オステオパス、ロルファー™、その他ボディワーカー
※前提条件: 機能解剖学の基礎知識を有する方。(基礎講座修了者、他の評価系セミナーで知識が繋がらない方に特におすすめ)